目黒蓮、ドラマでベージュの服が多いのは、アイドル感を消すため!?

こんにちは。
パーソナルカラー診断士
美Bodyタイプ診断士
の大橋敦子です。
今日は、目黒蓮さんの、ドラマ内の服の色について、書かせていただこうと思います。
目黒蓮さんは、トップアイドルです
このブログを読んでくださってる方は、目黒蓮さんを、ご存知でしょうか?スタートエンターテイメント(元ジャニーズ事務所)の、SnowManというグループのメンバーです。
グループメンバーとしては、初期からいたわけではなく、後に入ったのですが、今や、ドラマ、バラエティー、CM、また、フェンディのアンバサダーや、モデルなど、メンバーの中でも、一番、広く知られているのではないでしょうか。


アイドルとして、とても人気があり、キラキラされていると思います。
洋服は、ご自身も、シックな雰囲気が好きなようで、私服は、黒や、ダークな色を着ている事が多いですね(メンバーカラーも黒です)
なぜか、くすみベージュの服が多い
そんな、目黒蓮さんですが、ドラマの中で着ている服の色が、くすみカラーの事が多いんです。中でも、くすみベージュを着ているイメージが、強いのではないでしょうか。

こちらは、2024年、「海のはじまり」の時の、オフショットです。

そして、こちらは、2022年、「silent」の時の衣装です。

こちらも、「silent」の時の、一コマです。
ブルーベースの人は、くすみベージュは、老け見えする
目黒蓮さんは、ブルーベースさんです。
ブルーベースさんが、特に苦手なのが、このような、くすみの強いベージュや、アースカラーで、顔のツヤが消えたり、顔が黒っぽく見えたり、40代以上の男性ですと、おじいちゃんぽく見えてしまう色なのです。
目黒さんは、20代ですので、さすがに、おじいちゃんには見えませんが、このようなベージュを着ると、アイドルっぽくない、キラキラしてない、いい意味で言えば、そのへんにいそうな、普通っぽさが出てる、といった感じでしょうか。
わざと選んでるとしたら、スタイリストさん、すごい
そんな、ブルーベースさんが苦手な、くすみベージュを、もし、わざと、スタイリストさんが、わかって選んでいたら、すごいと思うのです。
やっぱり、目黒さんは、アイドルですし、得意な色を着てしまうと、キラキラ感が出てしまって、いい意味での普通っぽさが、感じられないと思うのです。
特に、この2つのドラマは、「海のはじまり」では、我が子が、この世に存在している事を知り、父親として、生きていくことを選択する事だったり、「silent」では、人生の途中から、耳が全く聞こえないようになり、困難を抱えながらも、友人、家族、元恋人、に支えられながら、心を開いていく、という、ある意味、重い内容のドラマです。
ここで、アイドルっぽさは、いらないのです。
ですので、この2つのドラマの衣装さん、スタイリストさんは、パーソナルカラーを知ってか知らずか、懸命に生きていく主人公を描くために、わざと、このくすみベージュを取り入れたのかもしれません。色選びによって、人格も違って見えるからです。
いかがでしたでしょうか。今日は、目黒蓮さんのドラマの衣装は、くすみベージュが多いけど、もしかしたら、スタイリストさんは、目黒蓮さんのアイドルっぽさ、キラキラ感を消すために、わざと、くすみベージュを選んだのかもしれない、というお話でした。
今日も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。では、また。