無難な色は、まわりから、浮かないけど、沈んで見えるかも

こんにちは。
パーソナルカラー診断士
美Bodyタイプ診断士
の大橋敦子です。
今日は、多くの方が選びがちな、グレー、ベージュ、など、無難な色を選んでることにより、変に浮くことはないんだけど、逆に、沈んで見えているかもしれない、というお話です。
みなさん、無難を選ぶ傾向が強い
診断の前に、アンケートで、色々お聞きするのですが、普段よく着ている色を聞くと、黒、白、ベージュ、紺、グレーなど、一般的にベーシックカラーと呼ばれる色を着る事が多いようです。

無難な色は、確かに、まわりからも浮かないし、おかしいと言われることがないので、とりあえず、そんなに深く考えずに選んでしまう方が、多いかと思います。
ただ、まわりから浮かないものの、ちょっと、まわりから、沈んで見えているかもしれません。
朝ドラ、大河ドラマ、女優で、見てみると
では、女優さんの、服の色を変えてみたら、どうでしょうか。
一人目は、朝ドラ「おむすび」で活躍中の、橋本環奈さんです。彼女は、ブルーベースさんです。
<> 左の記号を左右に動かすと、得意な色と、町中でよく売っている、黒、グレー(にごりの強め)、ベージュ(にごりの強め)の、ベーシックカラーの、見え方の違いがわかります。


もう一人は、大河ドラマ、「べらぼう」で活躍中の、小芝風花さんです。彼女は、イエローベースさんです。花魁役で、とても華やかな衣装がお似合いですが、黒、グレー、ベージュの見え方は、どうでしょうか?


お2人とも、今、大活躍中の、お若い女優さんです。ですが、ベーシックカラーの服になると、こんな可愛らしい女優さんでさえ、ちょっと、冴えない印象になるような気がしませんか?
紺と白は、得意な人が多い、便利なベーシックカラー
では、どんなベーシックカラーが、多くの方に合うかというと、紺と白です。紺と白は、基本的に、ブルベカラーではありますが、イエベの方でも、得意な方が多いです。

グレーや、ベージュの服と、ほとんどデザインは変わらないシンプルな形ですが、とても良くお似合いで、お顔写りもキレイですね。

イエローベースの小芝風花さんも、紺が、とても良くお似合いです。
(ただ、ごく一部のイエローベースさんは、明るめ紺、真っ白が苦手です)
ちなみに、青も、お好きな方が多いですが、タイプによって、得意な青、苦手な青がありますので、ここは、しっかり診断結果を知った上で、選ばれた方が安心です。
浮かないけど、沈んで見える、ベーシックカラー
このように、若くておキレイな女優さんでも、にごりの強いベーシックカラーを着ると、けっこうお顔写りが、沈んで見えてしまいます。
確かに、グレーや、ベージュは、一番よく売っていますし、取り入れやすい色なんですが、実は、それが原因で、まわりから、沈んで見られているかもしれません。
もし、それでも、色ものを取り入れるのに、勇気がいるという方は、まずは、紺と、白、を取り入れることをおすすめします
いかがでしたでしょうか。今回は、無難な色は、まわりから浮かないけど、沈んで見えるかも、ということを、今活躍中の女優さんで、比較して、検証してみました。グレーや、ベージュを選びがちな方、ぜひ参考にしてみてくださいね。
今日も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。では、また。