🌸パーソナルカラー診断         🌸美Bodyタイプ診断          

まつげ少なめ世代におすすめ♡セザンヌ スリムマスカラで自然にボリュームアップ

あつこ

こんにちは、パーソナルカラー診断士・美Bodyタイプ診断士の大橋敦子です😊

診断のお仕事をしていると、同じ世代の方から「まつげが少なくなってきて、目元が寂しく感じる…」という声をよく聞きます。実は私もここ数年、じわじわその悩みを感じていました💦

昔は「コーム型マスカラって塗りにくいし、あんまり付かない!」と思っていて、断然ブラシ派。でも、まつげが細く薄くなってくると、ブラシだと根元から拾いにくく、仕上がりがイマイチに…。

そんな時、改めてコーム型の良さに気づきました✨
私の師匠・芹澤央佳先生も「大人のまつげにはコーム型がオススメ」とおっしゃっていましたが、本当にその通り!細い毛も逃さずキャッチして、自然にボリュームアップしてくれるんです👀💖

セザンヌ 束感×耐久カールスリムマスカラ

こちらが、実際使ってみて、良かった、セザンヌ束感×耐久カールスリムマスカラです。

セザンヌ束感×耐久カールスリムマスカラ

私が実際に使ってみて「これだ!」と思った推しポイントはこの3つです👇

1️⃣ 細いコームで短いまつげも逃さない
 根元からしっかりキャッチできるので、まつげが少なくてもキレイに仕上がります✨

2️⃣ しっかりセパレートしてダマになりにくい
 スッと伸びる仕上がりで、重ねてもヨレずに自然に💖

3️⃣ 短い毛でも重ね塗りで長さアップ
 ボリュームではなく“長さ”で目元を強調できるので、大人っぽく上品に見えます🎀

すっぴんのまつげ
すっぴんまつげ
セザンヌ束感×耐久カールスリムマスカラをつけた、まつげ
マスカラ後

写真では大きな変化に見えないかもしれませんが、実際はまつげがスッと伸びて、目元の印象が自然に引き締まります。派手すぎず、上品に見えるのが大人世代にはちょうど良い仕上がりです。

年齢とともに変化していくまつげも、ちょっとした工夫でまだまだ印象チェンジ可能です💡
私もこのスリムマスカラで仕上げるだけで、目元が自然にパッチリして「今日の目、いいね♡」と褒められることもあるんですよ😊✨

「ちょっとワクワクしながらメイクを楽しみたいな」という方にもおすすめです💖
まつげが少なくなってきた…と感じる方は、ぜひ手に取って試してみてください🌸
メイクタイムがちょっと楽しくなると思います💄💫

ちなみに、こちらはブラシ型のマスカラです💡

セザンヌボリューム&ロングマスカラ


まつげ全体のボリュームが出やすく、特に20代くらいの方にはとっても使いやすい形です👍
私も今でも使っていますが、細くてコシがなくなってきたまつげだと、少し拾いにくいのが難点かな💦
なので、40代以上の方にはやっぱり、コーム型のマスカラがおすすめです✨

大人におすすめのマスカラの色

そして、マスカラの色についても少しお話すると…

  • イエベさん → 茶色が合わせやすい
  • ブルベさん → 赤みブラウンやモーヴ系が合わせやすい

大人になると、自然な抜け感がすでにあるので(笑)、明るい色のマスカラだと、逆に目の印象が薄くなりやすいです🙃
真っ黒じゃなくても大丈夫ですが、こげ茶や深い赤みブラウンなど、濃いめの色のほうが40代以上にはおすすめです✨

ちなみに私は、モーヴの耐久カールマスカラを下地にして、束感×耐久カールスリムマスカラを上からつけています💖
色はほぼ黒ですが、軽めの「透け感ブラック」なので、重たすぎず、自然な印象に仕上がります😊

㊧セザンヌ耐久カールマスカラ上品モーヴ㊥セザンヌボリューム&ロングマスカラブラック㊨セザンヌ束感×耐久カールスリムマスカラ透け感ブラック
㊧モーヴの下地㊥ブラシ型㊨おすすめのコーム型

毎日のメイクにちょっとした工夫をプラスするだけで、目元の印象はぐっと変わります👀💡
コーム型マスカラや色選びを意識するだけで、「まつげが少なくなってきた…」と感じる方も、自然にボリュームアップできちゃいます😊
私もこの方法で、メイクの時間がちょっとワクワクするひとときになっています💖

さあ、今日でも明日でも、気が向いたときに自分に合ったマスカラで目元の印象チェンジ✨
ちょっとした変化でも、鏡を見るたびに気分が上がること間違いなしです🌸💄💫

今回は、まつげのお悩みがある40代以上の方に向けて、私が実際に使って良かったおすすめマスカラのお話でした。
今日も最後までお読みいただき、本当にありがとうございました💖

ABOUT ME
大橋敦子
大橋敦子
パーソナルカラー診断士              美Bodyタイプ診断士
埼玉県の自宅サロン a.sweet. で、パーソナルカラー・美Bodyタイプの 対面診断 を行っています。 全国から オンライン診断 も受け付けております。 40代を中心に、20代~70代まで、さまざまな世代のお客様からお申し込みをいただいております。
Recommend
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました