セザンヌvsキャンメイク、年齢肌に合うのはどっち?✨

こんにちは。
パーソナルカラー診断士・美Bodyタイプ診断士の大橋敦子です💖
今日は、SNSでも話題の【セザンヌ トーンフィルターハイライト】を購入してみたので、これまで愛用していた【キャンメイク ハイライター】と軽く比較しながらご紹介したいと思います✨
ちなみに、(2025年10月11日現在)近所のドラッグストアではすでに完売!
ネットでも購入可能ですが、定価の倍近い価格になっているところもあるようです💦
どうしても早く試したい方は、価格を確認しつつネット購入を検討してみてくださいね😊
早くドラッグストアで気軽に手に入る日が来るといいな〜💕
キャンメイク ハイライターは大人世代にも使いやすい💡
以前から愛用している【キャンメイク ハイライター】。
セザンヌ パールグロウハイライトと比べると、ツヤは控えめで大人世代にも使いやすく、診断時のお試しコスメとしてお客様にもよくお試しいただいていました✨

https://amzn.to/3VXQS1o←こちらから購入可能です
軽いクマ感も自然にカバーできる👀
ちなみに、クマが気になるお客様もいらっしゃいますが、私が見る限り、気になるほどクマが目立つ方はほとんどいません。
そういう方には、キャンメイクのハイライターをおすすめしていました。
ハイライトは、軽いクマ感を自然に飛ばしてくれるので、コンシーラーで無理に隠すよりも、ふんわり悩みを解消できるんです😊
最近話題のセザンヌハイライトを買ってみた✨
最近、YouTubeやSNSでも話題になっていますよね。
中でも「質感がとても良い!」との声が多いのが、今回ご紹介する【セザンヌ トーンフィルターハイライト】です💫
数年前にバズった【セザンヌ パールグロウハイライト】は、ツヤツヤ感がすごくて、20代のお客様からも「つけすぎると、やばいくらいツヤツヤになる!」との声が多かったんです。
その分、大人世代が使うには少し難しかったんですよね。
「もう少し上品で、肌になじむハイライトがあればいいのに…」と思っていた方も多いのではないでしょうか?
そこで今回、じゃーん!
ついに登場したのが、大人向けのセザンヌハイライトなんです💖

https://amzn.to/47k1Vbv←こちらから購入可能です
セザンヌとの大きな違いは“ツヤの質感”✨
こちらが、2つを使ってみた感想です👇
キャンメイクハイライターH N01
- ほどよいツヤで“塗ってます感”はあるが上品
- 華やかさや若々しさをプラス
- 40代の私には、意外とこのツヤがちょうど良かった
セザンヌトーンフィルターハイライト01フィルターベージュ
- マットまではいかないが、ツヤ重視ではない
- 肌の凹凸やシワを目立たせず、自然な仕上がり
- 50代以上、特に目の下のシワが気になる方におすすめ
- ツヤがない分、ほうれい線、眉間のしわを目立たなくさせたい場合にも使える

年齢別おすすめまとめ✨
- 20〜30代:ツヤで華やかさを出したい人 → キャンメイク
- 40代:ツヤを残しつつも自然に見せたい人 → キャンメイク寄り
- 50代以上:ナチュラルでなめらかな印象を重視 → セザンヌ
診断士目線のプチアドバイス💡
パーソナルカラー診断士として、コスメの色は大事とお伝えしていますが、こちらのふたつのハイライトは、特に黄みやピンクみを感じるわけでもなく、白に少し肌色を混ぜたカラーですので、パーソナルカラーを気にする必要はほとんどありません✨
もちろん、ハイライトの中には色味が出やすいものもありますが、そういったものは、チーク感覚で血色感を足したいときや、赤みを消したいときなど、悩み別に利用するのがおすすめ。
今回は、お肌の立体感やクマ飛ばしにフォーカスしています😊


まとめ:ツヤの強さより、“質感の上品さ”で選ぶ時代✨
最近は「ツヤ=若さ」という考え方ではなくなってきていて、肌に自然になじむツヤの質感こそが洗練された印象を与える時代になってきています💡
プチプラコスメでも、自分に合うツヤを見つけるだけで十分きれいに見えるので、年齢や肌質に合わせてハイライトを選ぶ楽しさも増えました😊
クマが気になる方、ほうれい線や眉間のしわをぼかしたい方、自然な華やかさを出したい方に向けて、ハイライトは、特に目立つアイテムではないけど、お悩みを解決できる必須アイテムなんです。是非お試しくださいね✨
今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました💖