*パーソナルカラー診断  *美Bodyタイプ診断

ロージーローザ・マルチファンデパフ、やっぱり不器用さんにオススメ

atsuko.color.body

こんにちは。

パーソナルカラー診断士

美Bodyタイプ診断士

大橋敦子です。

今日は、以前、アメブロ時代に書いた、マルチファンデパフについて、一度消してしまった記事なのですが、今も愛用しているので、ご紹介したいと思います。

特に、リキッドファンデに、オススメ

こちら、だいたいどこのドラッグストアにも売っている、ロージーローザの、マルチファンデパフです。

2つ入りで、だいたい600円台くらいだったと思います。

こちらのパフ、マルチというだけあって、パウダー、リキッド、クリームファンデ、何でも使えるのですが、私が試したところ、一番効果を発揮するのが、リキッドファンデ(もしくは、それ以上に油分の多いクリームファンデ)だと思います。

パウダーファンデも、クッションファンデも、試してみましたが、悪くはないのだけど、付属のパフの方が、良さそうかなーという感じでした。

ファンデーションの色は、パーソナルカラー関係ない

以前にもお伝えしましたが、肌の白い、黒い、や、黄色い、黄色くない、などは、パーソナルカラーは、関係ありません。色白のイエベさんも多いですし、色黒のブルベさんも多いです。また、ピンク肌のイエベさんも多いですし、黄み肌のブルベさんも多いです。

ですので、ファンデーションの色を選ぶ時は、ご自身の肌の色に合わせて購入することが、大事です。明るい暗いよりも、黄み肌か、ピンク肌か、の方を重視されると、良いと思います。(明るい暗いよりも、黄み系か、ピンクみ系か、で違和感が出る事が多いです)

マルチファンデパフの使い方

まず、リキッドファンデーションを、手の甲に、薄く広げます。

そして、パフに、つけます。(指先、乾燥してて、ごめんなさい笑)

そして、普通は、ポンポンするのですが、このパフは、ポンポンすると、あまり効果を発揮しません。(他のユーチューバーさんも、おっしゃっていました)顔の中心から、外へ向けて、薄く、スーッと、伸ばしてください。

このパフは、薄付きですので、高カバーではないのですが、特に毛穴などを気にされている方によろしいかと思います。肌の凹凸をなめらかに見せてくれます。

私の肌は、シミは気にするほどではないですが、どちらかというと、毛穴が気になるタイプです。小鼻の毛穴の所も、するすると、伸ばすと、毛穴が目立たなくなります。

仕上げに使っても良し

それから、他の使い方としては、仕上げに使う方法です(以前は、別のパフを使っていて、仕上げとして、こちらのパフを使っていました)

とにかく、なめらかに、見せてくれる効果が高いので、いつも通りのファンデーションを塗った最後に、こちらのパフを、なでるように使うと、さらに、きれいに見えるかと思います。

いかがでしたでしょうか。パフって、付属の物以外は、使ったことがないという方も多いと思いますが、こちらのマルチファンデパフは、私が使ってみて、実際、気に入って長く使っていますので、よかったら、お試しくださいませ。ポンポン塗りは、ちょっとコツがいりますので、ポンポンしなくて良いこちらのパフは、特に、不器用さんに、おススメですよ。

今日も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。では、また。

ABOUT ME
大橋敦子
大橋敦子
パーソナルカラー診断士              美Bodyタイプ診断士
埼玉県の自宅サロン、a.sweet.で、パーソナルカラー、美Bodyタイプの、対面診断をやっております。また、全国から、オンライン診断も受け付けております。40代を中心に、20代~70代まで、さまざまな世代のお客様から、お申し込みをいただいております。
Recommend
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました